わたしのマルチなダイアリーVer2.0

趣味あれこれな私 アマチュア無線、エレキギター、D.I.Y~etc なんでもチャレンジ 努力は裏切らないと日々向上心をもって楽しんでいます

2018年08月

 先日購入のEMG85搭載します

~説明書は英語のみ~
 ヴィジュアルな回路図なのでここはクリアです
※これ以上ないくらいわかりやすい!
バリエーションも4パターン程、親切丁寧なあたりに好感ですね!
イメージ 4

(仮)組立です
こんな感じね~
半田なしは楽ちんだぁ~♪イメージ 7

あれ!これこの穴通過するか?
ギリギリです
あと少しで電動ドライバーでした
一安心!
イメージ 8

 それまでのパーツ全て外し総入れ替えです
イメージ 5

~VOLの取付~
 通常のTONE位置に変更です案外手で触れやすい為
TONE回路は省くことにしちゃいました
閉めすぎるとボディにキズが・・・慎重にいい加減にですね
イメージ 3
 
 ジャック部分も白く酸化(サビ?)してたので1500番ペーパーで軽く研磨
イメージ 2
 

PU動作確認
アンプからコツコツ音あり
良さそうです!
イメージ 6

 弦はまだ張ってない
そのままでいいかなと緩めてまた張り直したら5弦が切れました・・・
SCUDエスカッションは厚みがあり不具合!また考えます。
弦はまた後ほど。。。おやすみなさい~zzz
イメージ 1

 「EMG85」を買いました
初のアクティブピックアップです
 気にはなっていたけど私には勿体ないか・・・でもでも・・・(>_<)
ローノイズでオーバードライブと相性がいいといいます
9V電池が必要となりますがOKよ~
色は思い切ってホワイトにしました
アッセンブリー付属で半田いらずらしい。
EMG・・・といえば
S・ルカサー、メタリカの2人でジェームズ~・・・、レブ・ビーチでしょ~

 箱の中にまた箱・・・
慎重に開封してま~す、ドキドキ。
イメージ 3

 輸入品なわりに案外丁寧な梱包ですね
イメージ 2

 抱き合わせ購入SCUDエスカッションはアイボリー色
リア用ストレートタイプ
あ!逆から撮影しちゃった!
イメージ 1

 回路図みながら結線です
タップ線をトグルSWに半田
実は難易度はそんなに高くない
 80年代スタイルでヴァン・ヘイレンやウォーレン・ディ・マルティーニみたいで実に攻撃的(サウンド)ですね・・・になると思うよ。

 いたってシンプルな理由はセレクタースイッチがないからですね
この後アース線もトレモロスプリングに結線(裏)
イメージ 2

 アンプ繋いでチェックです
増設したトグルスイッチのON/OFFでドライバーでコツコツ叩いてみます・・・
 ON/ハム音
 OFF/シングル音(ブリッジより)
 前コイルはキャンセル
動作完了です!
イメージ 1

 6.3mmジャックのグラウンド手直しです
当初確認はOKでした、再度ボディにはめチェックです
テスター導通チェック反応なし
外してみます、外れています!
 早速、半田修理です、このシールド線よれよれだけど極力オリジナルパーツで手直しにこだわる私です、ぼろい線はカットして改たに心線と網線を取り出し再半田。

 このままでは作業しにくいからプレートからはずすか~
汚い半田は吸引機でクリーンにします。
イメージ 2

 美しい処理でしょ?ピカピカじゃん!
半田はひっついたらこては2秒後に離す!これ鉄則!友人に聞いた。
イメージ 1

 ピックアップをタップできるようSWを増設です
ここがエレキの面白いとこでもある
アマチュア無線の血が騒ぐというか・・・ざわざわっ
できるかどうかわからない、努力はしてみます
 ネットで回路図を見ています、しかし網羅されすぎ!
ハムバッキング4芯のものでディマジオのPAF-PROです
有名なあたりでポール・ギルバートが使ってましたね
 回路がうまくいけばハム←→シングルと切り替えできちゃうのだ

 回路図も書いて計画進行といこうか!
イメージ 2
 
 ミニトグルです以前アマチュア無線自作PTTで使ってたもの。
通常のトーンの位置に取付です トーンは省くのだ
イメージ 1

↑このページのトップヘ