わたしのマルチなダイアリーVer2.0

趣味あれこれな私 アマチュア無線、エレキギター、D.I.Y~etc なんでもチャレンジ 努力は裏切らないと日々向上心をもって楽しんでいます

2018年03月

 準備です1/2フルサイズです
このアンテナでATUにて14Mhz/21Mhzも兼ねてQRV
ひょっとして28Mhzもいけるかな?!
 アンテナ先端の再処理です、\100ショップの結束バンドはポロポロです紫外線対応の屋外用結束バンドに交換です。
イメージ 2

アンテナ先端は滑車にて引っ張ってます支柱は塩ビパイプでたわんでる~。
みなさん遊んでくださいね!
イメージ 1

 ECM(エレクトリックコンデンサマイク)です
早い話、アマチュア無線のマイク工作です
 FTDX3000DM(50W)で今シーズンのハイバンドQRV準備です
純正マイク八重洲は「重いし、格好悪いし、使いにくい!」特に周波数UP/DOWNが表面についてるのはNGだね、KENWOODみたいに上面につけるべし~・・・と、まぁ~こんな訳で周波数操作はともかくEスポまでに間に合えばいいわけで・・・HI,八重洲のRIGは好きですよ!

(↓)必要なツールの1つですSANWAテスタですが電池交換3回くらいかな最近裏蓋がしっかり閉まらないCR2032電池が浮いて電源が入らない為、輪ゴムで押さえてる・・・格好悪いなんて言わないでぇ~~~。
イメージ 2

 ピンアサインの確認です、周波数やFAST機能は削除です
モジュラーケーブルの細い線8本ひとまず取り出して番号シール添付。
イメージ 1

 アガサクリスティ・・・タイトルではありませんが・・・
昨日、山梨へ出向きました帰りは新富士駅から新幹線にて豊橋駅経由にて帰宅です
 あらかじめ購入しておいたお弁当は社内でチャージです
今年初めて新幹線、鉄道マニアではありませんが新幹線は年に一回は乗りたいね、遠くへ出かけるという感覚が好きですね。
イメージ 2
 
 (↓)掛川駅です自由席で窓際に座ることができました
イメージ 3

(↓)17:53頃/浜松駅到着・・・向かい側は東京方面走り出しの新幹線707
最後尾車両いってらっしゃ~い
イメージ 1

 久しぶりといえばBOOK-OFFにも行きました
漫画本ですが10冊ほど大人買いですね~
¥100コミックがセール20%OFFでした、
 まぁ¥380のも購入しましたが・・・
面白いかどうかはまだ読んでない。

 春です久しぶりにユニクロへ行った
ウルトラストレッチというネックTシャツ(長袖)買いました
 XLというサイズだけどユニクロの場合私はこのサイズでいいのです
他ショップでXLだとちょいデカい場合もありますが・・・
イメージ 1

↑このページのトップヘ