わたしのマルチなダイアリーVer2.0

趣味あれこれな私 アマチュア無線、エレキギター、D.I.Y~etc なんでもチャレンジ 努力は裏切らないと日々向上心をもって楽しんでいます

2023年02月

本体横のダイヤル温度温温度表示もいいがワット表示にして欲しかった
20W  40W  60Wと言うようにあとダイヤル表示に色を付けて今どこを指示しているのかわかりやすくしてほしかった
少々ダイヤルは固い純純正小手先は鉛筆のように細いのでやや慣れが必要のようだ
しかしほんと10秒後に作業に移れるのは驚いたしっかりとハンダは溶ける

 キャンディーズの春一番
この曲いいよね
 NHKののど自慢になると大体歌われていることが多い
よく聞くとこの楽曲ギターもいい
・・・なので今_耳コピー練習中!
ギターのトーンも絞ってメローな音で練習してます

ドラえもんの大好きなあのやつです
IMG_6794

プレイテックテレキャスター純正ピックアップ
取り外しましたけどまた元に戻します裏プレートに取り付けられたグラウンドシールドが外れたのでさっそくセラミックコテで修正します
簡単にひっついたけど本当に取り憑いただろうか外れないかな
実はまだ新しいハンダコテに慣れていない
IMG_6790

温度調節付きセラミックコテを購入しました
前から欲しかったんだけどねついに思い切りました
ギターのメンテナンスあるいはアマチュア無線のはんだ付けに使いますこれ一本で半田の温度を全て調節できますしかも電源投入後10秒後にはんだ付け可能ですある意味ストレスフリーですね通常の半田ごてだと電源投入後1分から3分ほど待たなければなりませんそれがないのは非常に良いですスタンドを買ったのはセラミックヒーターハンダコテ専用スタンドです
3IMG_6792
IMG_6793

↑このページのトップヘ